伴走型事業者支援情報は下記FaceBookより更新中!!
アンケート結果 消費者購買動向調査Ⅰ_調査結果報告書.PDF (2017/05/17更新)
伴走型事業者支援情報は下記FaceBookより更新中!!
アンケート結果 消費者購買動向調査Ⅰ_調査結果報告書.PDF (2017/05/17更新)
2才からシニアまでの方と楽しく英会話を学んでいる教室です。
現在は、板野教室(唐園:自宅)と
板野東教室(東公会堂南)とリューネの森教室の三教室があります。
かわいいかわいい2・3才の子どもさん、幼稚園児、小学生、中学生、高校生、
そしてシニアの方のクラスがあり、
約80名の方が通ってくださっています。
ブログ・HPは、https://eccjuniorbs.jp/ht360095/
伴走型小規模事業者支援推進事業のお知らせ
板野町商工会では令和元年度「伴走型小規模事業者支援推進事業」において、専門家による事業計画策定支援(財務分析~経営分析~事業計画策定)並びに、事業計画策定後の実施支援(洋菓子・日本料理、各専門家による実演セミナー等)を実施いたします。
支援ご希望の方は、商工会迄お問い合わせください。
(板野町商工会TEL 088-672-0443)
平成29年11月19日(日)
第9回あさんウォーキングフェスタinいたのに板野町商工会青年部が出店し、
いたのすけを販売してきました。
当日は、風も強く寒かったにもかかわらず、沢山のウォーキング参加者が来場していました。
最後に抽選会があり、板野町商工会賞に、いたのすけの詰合せセットを用意させていただきました。当選された方おめでとうございます。
3月29日(日)、JR板野駅前でイベントがあり、当商工会も
参加しました。
JR高徳線全線開通80周年を記念して、JR四国がイベント列車を
走らせました。約100人の乗客が、徳島駅発9時09分の団体専用列車に
乗車して、最初の下車駅である「板野駅」へ10時前に到着しました。
約一時間、板野駅周辺を散策したり、板野町特産のにんじんを使った
ジュースの試飲やお接待を町民と一緒に楽しみました。
商工会は、あせび温泉から温泉を運び、現地で足湯の提供を行い、
利用者に好評でした。
久しぶりに、板野駅前が賑わった一日でした。